札幌東聖書バプテスト教会

幸いな人生A幸いな人の幸いな人生                              聖書:マタイ5:1−12


              
:1  この群衆を見て、イエスは山に登り、おすわりになると、弟子たちがみもとに来た。
:2  そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて、言われた。
:3  「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人のものだからです。
:4  悲しむ者は幸いです。その人は慰められるからです。
:5  柔和な者は幸いです。その人は地を相続するからです。
:6  義に飢え渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。
:7  あわれみ深い者は幸いです。その人はあわれみを受けるからです。
:8  心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。
:9  平和をつくる者は幸いです。その人は神の子どもと呼ばれるからです。
:10  義のために迫害されている者は幸いです。天の御国はその人のものだからです。
:11  わたしのために、ののしられたり、迫害されたり、また、ありもしないことで悪口雑言を言われたりするとき、あなたがたは幸いです。
:12  喜びなさい。喜びおどりなさい。天においてあなたがたの報いは大きいのだから。あなたがたより前に来た預言者たちも、そのように迫害されました。

メッセージ 
イエス・キリストは山の上で、呼び寄せられた弟子たちに教えを語られました。そこで主が語られたことはマタイの福音書5-7章に記されています。いわゆる「山上の説教」です。これに類似した説教がルカの福音書6章に記されています。これは主が山を下られて平らな所で語られたので「山上の説教」に対して「平地の説教」と言われています。

それから、イエスは、彼らとともに山を下り、平らな所にお立ちになったが、多くの弟子たちの群れや、ユダヤ全土、エルサレム、はてはツロやシドンの海ベから来た大ぜいの民衆がそこにいた。 ・・・イエスは目を上げて弟子たちを見つめながら、話しだされた。「貧しい者は幸いです。神の国はあなたがたのものですから。 いま飢えている者は幸いです。あなたがたは、やがて飽くことができますから。いま泣いている者は幸いです。あなたがたは、いまに笑うようになりますから。人の子のために、人々があなたがたを憎むとき、また、あなたがたを除名し、はずかしめ、あなたがたの名をあしざまにけなすとき、あなたがたは幸いです。その日には、喜びなさい。おどり上がって喜びなさい。天ではあなたがたの報いは大きいからです。彼らの先祖も、預言者たちをそのように扱ったのです。 しかし、富んでいるあなたがたは、哀れな者です。慰めを、すでに受けているからです。いま食べ飽きているあなたがたは、哀れな者です。やがて、飢えるようになるからです。いま笑っているあなたがたは、哀れな者です。やがて悲しみ泣くようになるからです。みなの人にほめられるときは、あなたがたは哀れな者です。彼らの先祖は、にせ預言者たちをそのように扱ったからです。ルカ 6:17-26

この二つの説教は幸いな人とはだれかを教えています。その幸いな人として生きる人生が幸いな人生です。
山上の説教と平地の説教から幸いな人の幸いな人生について三つのことを学ぶことができます。

1.神に望みを置いている人の人生
幸いな人とはだれかについて考えていく前に、まず主が「幸いな人」の対極として挙げられた「哀れな者」について見てみましょう。ルカ6:24−26で、富んでいる者、いま食べ飽きている者、いま笑っている者、みなの人にほめられる者は哀れな者だと主は言われました。なぜならば、富んでいる者はもはや慰めを受けられず、食べ飽きている者はやがて飢え、笑っている者はやがて泣き、ほめられている者は偽預言者たちと同じ扱いを受けているからだということです。特に「いま食べ飽きている者」が「やがて飢え」、「いま笑っている者」が「やがて悲しみ泣く」ということはこの世の理(ことわり)なのですが、なぜそれが「哀れな者」となるのか。それはそこに希望がないからです。もし飢えても、悲しんで泣いても神に望みを置いている人は哀れな者ではありません。その絶望の中に確かな希望があるからです。それゆえどんなときも神に望みを置く人は幸いであり、そのような人の人生が幸いな人生なのです。たとえいま飢えていてもやがて飽くであろう、たとえいま泣いていてもいまに笑うであろうという望みを神に置いているからです。
神なく望みもない人の人生は哀れです。たとえいまは良くても明日のことはだれにもわからないのですから。幸いな人生とはすべてをご存知ですべてを支配しておられる主にあって明日を期待して待てる人の人生です。

あすのことを誇るな。一日のうちに何が起こるか、あなたは知らないからだ。箴言 27:1  
あなたがたには、あすのことはわからないのです。あなたがたのいのちは、いったいどのようなものですか。あなたがたは、しばらくの間現われて、それから消えてしまう霧にすぎません。ヤコブ 4:14  
だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあす(を幸いに備えてくださっている神)が心配し(てくださってい)ます。労苦はその日その日に、十分あります。マタイ 6:34
この世で富んでいる人たちに命じなさい。高ぶらないように。また、たよりにならない富に望みを置かないように。むしろ、私たちにすべての物を豊かに与えて楽しませてくださる神に望みを置くように。1テモ 6:17

2.天の御国に向かっている人の人生
幸いな人である理由として「天の御国はその人のものだからです。」とマタイ5:3,10とルカ6:20にあります。たとえ貧しくても、迫害されていても、それはこの地上でのことであり、長くても一時のことであり、永遠に続くものではありません。むしろ貧しさの中にいるからこそ、また迫害の中にあるからこそ、その中で神に望みを置いている人は神が用意してくださっている永遠なる天の御国に向かっているのですから幸いなのです。

今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、取るに足りないものと私は考えます。 被造物も、切実な思いで神の子どもたちの現われを待ち望んでいるのです。 それは、被造物が虚無に服したのが自分の意志ではなく、服従させた方によるのであって、望みがあるからです。ローマ 8:18-20
 
天の御国ではなくて永遠の滅びに向かっている人は哀れです。この世でいかに多くを得て高きに達したとしても、それこそこの世の人生という一時的なものであり、やがては過ぎ去ってしまうものであり、もしキリストの救いという永遠の備えがなかったなら、死後ついにはハデスで永遠に苦しむことになるわけです。

そして、人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように、:28  キリストも、多くの人の罪を負うために一度、ご自身をささげられましたが、二度目は、罪を負うためではなく、彼を待ち望んでいる人々の救いのために来られるのです。ヘブル 9:27  
そのとき主は、神を知らない人々や、私たちの主イエスの福音に従わない人々に報復されます。そのような人々は、主の御顔の前とその御力の栄光から退けられて、永遠の滅びの刑罰を受けるのです。2テサ 1:8-9
人は、たとい全世界を手に入れても、まことのいのちを損じたら、何の得がありましょう。・・・マタイ 16:26  

しかし主イエスの福音に従う人、すなわち自分の罪を悲しんで悔いている「心の貧しい人」、自分の罪の赦しと汚れのきよめを切に求めて、神のくださる義に飢え渇いて主イエス・キリストの十字架のあがないを受け入れている人は幸いです。今はどうであれ、その人は滅びではなく、間違いなく天の御国に向かっているのですから。

また私は、新しい天と新しい地とを見た。以前の天と、以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。・・・:3 ・・・神ご自身が彼らとともにおられて、:4  彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、もはや過ぎ去ったからである。黙示録 21:1-4
 
3.神からの栄誉を受ける人の人生
すべての人は罪を犯したので神からの栄誉を受けることができなくなりました。しかしだれでも神が遣わされた救い主イエスを信じる時、すべての罪を赦されて、再び神からの栄誉を受けることができるようになったのです。

すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、:24  ただ、神の恵みにより、キリスト・イエスによる贖いのゆえに、価なしに義と認められるのです。ローマ 3:23  

柔和な者、あわれみ深い者、心のきよい者、平和をつくる者はみな幸いです。彼らはキリストに贖われて新しく造り変えられ、神からの栄誉を受けるにふさわしい者となったからです。彼らは神に喜ばれて地上において主の祝福を相続し、神のあわれみのうちに置かれ、神とともに歩み、神の子と呼ばれる栄誉をいただくのです。反対に、神からの栄誉を受けることができないまま、しみや傷のような人生を送る人は哀れな者です。しかし感謝なことに主は私たちを罪から救い出してくださり、幸いな人生に移し変えてくださったのです。ハレルヤ。

しかし、私たちは、神の約束に従って、正義の住む新しい天と新しい地を待ち望んでいます。そういうわけで、愛する人たち。このようなことを待ち望んでいるあなたがたですから、しみも傷もない者として、平安をもって御前に出られるように、励みなさい。2ペテ 3:13-14